ステンドグラススクールの選び方と学びの本質|ルヴェール工房

ステンドグラスを学びたいと考える方にとって、どのスクールを選ぶかは最初の大切な一歩です。 理想の作品づくりや技術の上達を目指すなら、講師の技術水準と作品の完成度を確認することが欠かせません。

教室の雰囲気や授業内容も重要ですが、「講師がどんな作品をつくっているか」こそが、本当に信頼できる指標です。 実際に講師が手掛けた作品を見れば、そのスクールで学べる到達点がわかります。


スクール選びで確認すべき4つのポイント

  • 講師自身が製作した作品を確認できるか
  • 作品の完成度・表現力が自分の目指す方向と一致しているか
  • 基礎からプロレベルまで段階的に学べるカリキュラムがあるか
  • オンライン・対面など、生活スタイルに合った学び方ができるか

―― 知っておくべき“学びの真実” ――

あなたが目指す作品づくりは、講師の技術を超えることはできません。
だからこそ、スクールを選ぶ際には「講師が生み出す作品の質」をしっかりと見極めることが大切です。

✔ 講師の技術力こそが、あなたの作品の未来を決めます。

ルヴェール工房スクールの講師説明シーンは、趣味で学ぶ方からプロを目指す方まで幅広く対応しています。単なる作り方の指導ではなく、作品として完成度を高めるための技術的アドバイスやデザイン表現の追及方法も学べます。講師による直接の説明は、生徒一人ひとりに寄り添う学びの場を作り出し、本格的なステンドグラス制作へと導きます。
「ルヴェール工房の講師がステンドグラス技術を解説」

教室の魅力 正確・適切・丁寧な技術指導を行っております。

全国から通えるステンドグラス教室|兵庫県洲本市ルヴェール

ステンドグラス工房ルヴェールは、兵庫県洲本市(淡路島)にある全国対応の本格ステンドグラススクールです。 一級ステンドグラス技能工芸士が直接指導し、初心者からプロ志望の方まで安心して学べる少人数制レッスンを実施しています。 プロフェッショナルコースやオンライン講座も充実しています。

Stained Glass LeVerre(ステンドグラス工房ルヴェール)
兵庫県洲本市五色町鳥飼浦2599-359/TEL:079-934-1134

全国から生徒が通う理由とスクールの魅力

当スクールには、関西のみならず関東・九州・四国など全国から多くの生徒様が通っています。 一人ひとりの目的とレベルに合わせた少人数制の丁寧な指導で、基礎から応用・デザイン表現までを体系的に学べます。

レッスン内容

  • カット・ケイム組み・ハンダ付けなどの基礎実技
  • パネル・ランプ・窓用作品などの制作実習
  • アンティークガラス(ランバーツ・フリモント等)の扱い方
  • プロ志望者への設計・施工・表現技法の実践指導

開催時間・受講スタイル

1レッスン2時間30分×2回制(午前・午後)で、1日通して学ぶ方も多く、 集中して作品制作に取り組めます。遠方の方には、近隣宿泊施設のご案内も可能です。

講師プロフィール

主宰:篠上(Shinogami)さふみ 一級ステンドグラス技能工芸士/制作歴35年以上。 教会・美術館・公共施設など多数の施工実績を持ち、技術・表現・構造を体系的に指導します。


よくある質問(FAQ)

Q. 初心者でも参加できますか?
A. もちろん可能です。道具の扱いから安全管理まで丁寧にご説明します。

Q. 遠方から通う場合、短期集中はできますか?
A. はい。午前・午後の2回制を活用し、短期間で集中的に学べます。

Q. プロ志望向けの講座はありますか?
A. ございます。プロフェッショナルコースで設計から施工まで体系的に学べます。


お問い合わせ・体験レッスン

レッスンに関するご相談・お申込みは お問い合わせフォーム またはお電話(079-934-1134)にて承ります。
初めての方は 体験レッスンのご案内 もご覧ください。

アクセス・受講料・対応エリア

工房は兵庫県洲本市(淡路島)に位置し、観光とあわせて全国から多くの受講生が訪れます。 受講料やスケジュールはお問い合わせください。初心者からプロ志向まで幅広く対応しています。

ルヴェール工房スクール作品は、単なる学習成果にとどまらず「技術を追及した芸術作品」として完成しています。ガラスのカット、ケイム組み、ハンダ付けなど基礎から応用までを徹底的に学び、生徒自身の表現力を磨き上げた結果が一枚のステンドグラスパネルに結実します。ここに紹介する作品は、学びと創造の両輪で育まれた本格的なアートです。
「基礎からプロ技法まで追及するステンドグラススクール作品」
ルヴェール工房スクール作品は、ステンドグラスの魅力を最大限に引き出す学びの成果です。スクールでは基礎から応用まで体系的に学べるため、初心者でも安心して取り組め、やがて本格的な作品制作へとつながります。ここで紹介する作品は、学びのプロセスを経て完成した、生徒たちの誇りあるステンドグラスパネルです。
「生徒の感性が光るルヴェール工房のスクール作品」
「ステンドグラス工房ルヴェールの生徒が指導制作したドレパリーランプ。アンティークガラスとドレパリーガラスを用いて花模様を立体的に表現し、光を美しく透かす芸術的なステンドグラス作品。」
ルヴェールの指導のもと、生徒が制作したドレパリーランプ

ステンドグラススクール作品集|ルヴェール工房の生徒アート作品

ステンドグラス教室|グラスアートからケイム製法まで学べる【ルヴェール工房】

当教室では、グラスアート(テープ製法)の指導に加え、 生徒さまのご自宅のドアや窓への設置にも対応できる ケイム製法(鉛線による本格技法)のご指導も行っております。

本格的なステンドグラス制作にご興味のある方は、ぜひご検討ください。 当スクールでは、一般的な教室では難しい専門技術も、 体系化された確実なカリキュラムで学ぶことが可能です。

生徒さま一人ひとりに合わせたカリキュラムを設計し、 本格的なステンドグラス制作を基礎から丁寧に学ぶことができます。 私たちの教室で、新しい光の表現を学びませんか? ご要望に合わせた柔軟な指導を行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


ケイム製法指導について

当ステンドグラススクールでは、最高水準の技術習得を目指しています。 そのため、ケイム製法の指導については、プロの専門技術を要するため 別途料金を設定しております。

ケイム製法は鉛線を使用する伝統的なステンドグラス技法であり、 一般的なグラスアート技法とは異なります。 しかし、その構造美と芸術性は他の技法では表現できない独自の魅力があります。

プロフェッショナルな技術を身につけることで、 より高度で美しいステンドグラス作品の制作が可能になります。 ぜひ当教室でケイム製法を学び、新たなスキルを習得してください。


ケイム工具ご購入のお願い

☆ 規約として、生徒さま専用のケイム工具のご購入をお願いしております。
ただし、経験者の方はご相談ください。

工具費用(プロ用ガラスルーター含む)はご契約時に個別にご案内いたします。 工具はすべて輸入品のため、為替レートの変動により価格が前後する場合がございます。

当スクールでは、長くご愛用いただける高品質な工具を推奨しております。 新しい気持ちの道具で、美しいステンドグラス制作に挑戦してみませんか。


レッスンのご案内

私たちの教室で、光とガラスが織りなす本格的なステンドグラス制作を学びませんか?
ご見学やお問い合わせは、いつでも歓迎しております。

ステンドグラス工房ルヴェ―ル
ドレパリーガラスランプ制作
ステンドグラス教室ならルヴェール
ステンドグラスのことならルヴェール
法人様向け 福利厚生でステンドグラス研修を行うステンドグラス製作授業

ガラスの専門知識と使い方ガイド:全ての種類のガラスについて学ぶ

豊富なアンティークガラス・ビンテージガラス素材のご紹介|ルヴェール工房

当工房では、レアなアンティークガラスビンテージガラスなど、 世界各地から厳選した多彩なガラス素材をご用意しております。 また、工房外には専用のガラスストック倉庫を完備し、 生徒の皆さまがいつでも自由に作品制作を楽しめる環境を整えております。

特に、当工房が誇るアンティークガラスは、多数の元版(オリジナルシート)を取り揃えており、 光を透過させることでデザインのイメージを実際に確認することが可能です。 素材そのものが持つ深い色合いと、手吹きガラス特有のゆらぎが作品に命を吹き込みます。


豊富なガラスラインナップ

当工房では、美しいステンドグラス作品を制作するために、 世界各国の名門ブランドガラスを幅広く取り揃えております。

  • ドイツ製 ランバーツ(Lamberts):手吹きアンティークガラスの最高峰
  • アメリカ製 フリモント(Fremont):深みある発色と滑らかな質感
  • イギリス製 ハートリーウッド(Hartley Wood):クラシカルで柔らかな風合い
  • ヴィンテージシリーズ(Oceana・Rinds・Fischer 他)

一枚一枚のガラスが異なる表情を持ち、光の角度や時間帯によって色彩が変化します。 その魅力を実際に見て触れながら、作品制作をお楽しみいただけます。


オリジナル作品制作のご案内

私たちの工房では、アンティークガラスやビンテージガラスを使用した あなただけのオリジナルステンドグラス作品を制作していただけます。 初心者の方からプロ志向の方まで、制作目的に合わせた素材選び・指導を行っております。

ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ガラス選定や制作内容のご相談も承っております。

アンティークガラス 一部
アンティークガラス 一部



ステンドグラス教室・スクール|全国対応|ステンドグラス工房ルヴェール(Le Verre)

ステンドグラス工房ルヴェール(Le Verre)は、兵庫県淡路島を拠点に 一級ステンドグラス技能工芸士・篠上さふみが主宰する本格ステンドグラス教室です。

初心者の基礎講座からプロ志向の職人養成まで、全国どこからでも受講可能。 オンライン講座・出張講習・実習コースを通じて、 世界最高級アンティークガラス(フリモント・ランバーツ・フィッシャー・リンズ等)を使用し、 “光と建築をデザインする” 芸術的ステンドグラスを学ぶことができます。

35年以上の経験を持つ講師が、ガラスカット・ハンダ付け・デザイン構成まで直接指導。 全国のステンドグラス作家やインテリアデザイナーからも高い支持を得ています。

公式スクール詳細ページ
YouTubeチャンネル Le Verre 講座を見る

ルヴェール ステンドグラススクールの特徴

  • 全国対応・オンライン完備(Zoom/動画レッスン)
  • 一級技能工芸士による直接指導
  • 最高級アンティークガラス実習(Fremont/Lamberts/Rinds/Fischer)
  • プロ志向・作家志向コース対応
  • 35年以上の制作・指導実績

ステンドグラスを「学び」「創り」「発信する」すべての工程を体系化。 本格的な芸術教育として、建築・教会・店舗・住宅などの空間演出にも対応します。 あなたの感性と技術を磨き、“光の芸術”を未来に伝えるスクールです。